【 明日8:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。
定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 祝日)
【14:00】までのご注文で翌日お届けに対応。
・規定により時間帯指定不可能地域がございます。
ご注文時に配送時間帯のご指定を頂いても、その通りの時間にお届けできない場合がございます。予めご了承下さい。
・北海道・青森・中国・四国・九州・沖縄エリアのお届けは追加日数がかかります。都道府県毎の最短お届け日をご確認ください。
・離島の場合、配送の追加日数がかかりますので予めご了承願います。
・定休日のご注文は翌営業日の発送となります。選択できるお日にちでの到着日指定が最短となります。
|
上質桐箱。
作者名がタグにあり。
縦70.5cm、横65.5cm。
絹100%。厚地。
■
羽田登喜男 (1911年〜2008年)
はだときお
人間国宝にして日本を代表する友禅染の代表作家。
京友禅に加賀友禅を融合させた独自のデザインが特徴です。
花鳥風月、特に鴛鴦(おしどり)の文様は人気が高いです。野の草花を、豪華な文様で描いた染物は素晴らしいです。
糸目糊(いとめのり)、堰出(せきだ)し糊など伝統技法を駆使した緻密な作風を作りました。
一般には、京都府がダイアナ妃に送った振袖を作ったことでも有名になりました。
■
主な受賞歴等の一部
1931年 京都にて同郷の曲子光峰に京友禅を学ぶ。
1943年 政府認定の京都友禅技術保存資格者
1955年 第2回日本伝統工芸展に初入選
1957年 社団法人日本工芸会正会員
1962年 社団法人日本工芸会正会員理事
1971年 日本伝統工芸展審査員
1976年 第23回日本伝統工芸展で東京都教育委員会賞
同年 藍綬褒章
1978年 京都府美術工芸功労者表彰
1979年 紺綬褒章
1982年 勲四等瑞宝章
1986年 京都府より英国王室ダイアナ皇太子妃に贈られた振袖『瑞祥鶴浴文様』を制作
1988年 重要無形文化財保持者
同年 社団法人日本工芸会参与
1990年 京都府文化功労賞特別賞受賞、京都市文化功労者表彰
1996年 フランスのリヨン染織美術館にて『羽田家のキモノ』展が開催
■
(管理NO.0ーゆ528)(N00404)
■
商品の情報
■
カテゴリーホビー・楽器・アート ボックス ボックス ボックス
■
■ >
■
■ 美術品・アンティーク・コレクション
■ ボックス ボックス
■ > 工芸品商品の状態新品、未使用発送元の地域千葉県
■ ボックス
■
■